1. はじめに
この記事では、WordPress で数式を記述するための Simple MathJax の導入方法について説明します。
Simple MathJax は、MathJax ライブラリを利用して、LaTeX 形式の数式をウェブページに表示するためのプラグインです。
始めはプラグインなしで数式を表示する方法を試みましたが、うまくいかなかったため、Simple MathJax を導入することにしました。
2. プラグインのインストールと設定
- WordPress の管理画面にログインします。
- 「プラグイン」メニューから「新規追加」を選択します。
- 検索バーに「Simple MathJax」と入力し、プラグインを検索します。
- 「今すぐインストール」ボタンをクリックし、インストールが完了したら「有効化」ボタンをクリックします。
- 「設定」メニューから「Simple MathJax」を選択し、必要に応じて設定を行います。
- デフォルトの設定で問題ない場合は、そのまま保存します。
3. 数式の記述方法
数式を記事やページに挿入するには、以下のように LaTeX 形式で記述します。
\(...\)
で囲む
例:\(E=mc^2\)
は \(E=mc^2\) と表示されます。
4. 数式の表示確認
記事やページをプレビューまたは公開して、数式が正しく表示されていることを確認します。
- ピタゴラスの定理(三平方の定理):
- \(a^2 + b^2 = c^2\)
- 二次方程式の解の公式:
- \(x = \frac{{-b \pm \sqrt{{b^2 - 4ac}}}}{{2a}}\)
- 対数における真数の積と対数の和の関係:
- \(\log(ab) = \log(a) + \log(b)\)
- 微分・積分の基本式:
- \(\frac{d}{dx} x^n = n x^{n-1}\)
5. まとめ
Simple MathJax を利用することで、WordPress で簡単に数式を記述・表示することができます。
これで、数学的な内容を含む記事を書くことができそうです。
今回の記事も、Github Copilot が9割くらい書いてくれました。
A. 参考サイト
WordPressで数式を書くプラグイン「Simple MathJax」の使い方
WordPressでプラグインなしでLatex数式を表示する方法
コメント