FedoraにLaTeX 環境の構築を行ったので手順の覚書
1. インストール
Fedora に日本語環境の Tex Live をインストール
dnf install texlive-collection-langjapanese texlive-xetex
2. ファイルの作成
mkdir LATEX
cd LATEX
vi latex2pdf.tex
TEXの書式に従ってファイルに記述
\documentclass{jsarticle}
\begin{document}
Hello, \TeX world.
\end{document}
3. PDFファイルの作成
ptex2pdf -l latex2pdf.tex
以上でPDFファイルが作成されます
以下はおまけ
4. パッケージのインストール
cd /usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/
wget https://mirrors.ctan.org/macros/latex/contrib/cellspace.zip
unzip cellspace.zip
rm cellspace.zip
wget https://mirrors.ctan.org/macros/latex/contrib/makecell.zip
unzip makecell.zip
rm makecell.zip
5. パッケージの更新
mktexlsr
以下、参考サイト
TeX Wiki
LaTeX入門/各種パッケージの利用
[LaTeX] 最新版:公開済みパッケージ一覧表 (目的別順)
Comprehensive TeX Archive Network
ptex2pdf
以下、関連書籍
コメント